スキャンディットの高精度バーコードスキャン技術とARを統合し配送における積み込み業務の効率化を実現

ヤマト運輸のEAZY CREW向け業務用アプリケーションに導入

| ニュース

スキャンディットの高精度バーコードスキャン技術とARを統合し配送における積み込み業務の効率化を実現

モバイル・コンピュータビジョンおよびAR(拡張現実)のリーディングプラットフォームを企業向けに提供するスキャンディット合同会社(所在地:東京都渋谷区、代表:Samuel Mueller、以下:スキャンディット)は、ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕、以下:ヤマト運輸)のEC事業者向け配送商品「EAZY(イージー)」を配送するパートナー「EAZY CREW」が使用するBYOD型(個人所有)のスマートフォンで稼働する業務アプリにScandit Barcode Scanner SDKのAR技術を導入することで、ラストワンマイルにおけるトラックへの荷物の積み込み業務をデジタル変革することを実現しました。

ヤマト運輸は、国内におけるEコマース市場の拡大と、それに伴うユーザニーズの変化に対応するため、2020年6月にEC事業者向け配送商品「EAZY」を開始しました。EAZYはZOZOTOWN、Yahoo!ショッピング、PayPayモールを始めとするECストアに利用されており、多様な受け取り方を購入者様が選択することが可能です。そして、約16,000名を超えるパートナー「EAZY CREW」が配達業務を担っています。

従来、ラストワンマイルにおけるトラックへの荷物積み込み業務はドライバーが伝票に印字された住所情報をもとに、経験と勘を頼りに集配ルートを考え荷物の積み込みを行うなど、暗黙知に頼る部分が多分にありました。積み込み業務の効率化と正確性が後の配達業務に与える影響は非常に大きく、EAZY CREWの配達業務においても宅急便と同様の配送品質を維持するためにはドライバーの暗黙知を形式知化することが急務でした。そこで、伝票をスキャンするだけで配達順序に合わせた車両への荷物の積み込み順やその位置を、視覚的にナビゲーションすることが可能となるような業務のデジタル化の検討を開始しました。

ヤマト運輸では、2020年6月より、スキャンディット以外の製品も含めた実証実験を行いました。実証実験では、スキャンディットのスキャン技術は、ソフトウェア開発キット(SDK)として提供されるためハードウェアに依存せず、専用端末同等の高速で、高精度なスキャン性能を発揮します。さらに、ARや複数バーコードを同時に読み取る機能(MatrixScan)により、業務改革の新たな付加価値が与えられる技術であることが評価されました。

スキャンディットのスキャン技術を活用することでヤマト運輸では、これまでかかっていた読み取り時間を約1/3まで短縮※。また、スキャンディットのAR機能により、EAZY CREWは荷物にスマートフォンをかざすだけで、どの荷物をトラックの荷台のどの位置に積むべきかを視覚的に把握できます。さらに、正確性の面ではバーコードの誤読も解消されラストワンマイルの効率化と安全な運行を両立するドライバーにとって効率的な環境を提供できるという確証が得られたことも導入の決め手になりました。

※実証実験の結果となります

スキャンディットのスキャン技術の採用について、ヤマト運輸株式会社 EC事業本部 齊藤 泰裕 ゼネラルマネージャーは次のように述べています。「ヤマト運輸ではEC事業者、エンドユーザー、そして運び手、この3者それぞれが利便性や価値を享受できる持続可能な、ECエコシステムの構築を目指しています。そういった視点に立ち、EAZY CREWの業務をより支援できるよう検討を続けてきました。物流業界において、スキャン技術の性能やその応用について着目している企業は多くなく、スキャンディットの優れたスキャン性能と柔軟に応用できる基礎技術を活用できることは、お客様の利便性向上と働く環境の改善につながると確信しています。今回のスキャンディットとの強固なパートナーショップをこれからも継続し、日本における物流業界の発展の為、お互いの強みを活かしお客様へ高付加価値なサービスを提供していきたいと考えています。」

今後両社は、スキャンディットの技術を積み込み業務のみならず、仕分け業務や配達業務にも展開するほか、複数の荷物(バーコード)を一括で認識するMatrixScan機能の活用も目指します。さらに、荷物の届け先などの個人情報非表示化のためにの、配送伝票のQRコード化の促進についても検討していきます。


スキャンディットについて:

スキャンディットはスイス Scandit AG (以下、Scandit)の日本支社です。Scanditは2009年にスイス・チューリッヒにおいて設立。創業メンバーはチューリッヒ工科大学、及び米マサチューセッツ工科大学の博士号取得者で、IoTの研究開発から発展しました。企業及び消費者に対し、コンピュータビジョンをもちいて物理、及びデジタル世界を融合させることにより、日々の生活における物体との相互通信を可能にします。

Scanditのテクノロジーは、先進的なバーコード読み取り、文字認識(OCR)、物体認識、およびAR(拡張現実)を組み合わせた、独自の機械学習プラットフォームで、スマートフォンやドローン、ウェアラブル・デバイスやロボットなど、カメラを搭載したいかなるスマートデバイスでも活用できます。

小売、流通、運輸、及び製造業における顧客企業が、スキャン&ゴー、セルフスキャン、店舗オペレーション、ラストワンマイル効率化、資産管理などにおいて、専用端末をスマートフォンに切り替え、自社のモバイル・アプリケーションを強化するためにScanditを採用しています。その他ヘルスケア産業では、患者、投薬、検体、備品の追跡などにScanditを活用しています。Scanditのテクノロジーは、業務におけるコストと時間を削減し、売上と従業員や顧客の満足度を向上させます。

Scanditを活用し自社のデジタル変革を成功裏に進めている企業には、イオンリテール、オーケー、東急ハンズ、FedEx、DHL、La Poste、Hermes UK、アラスカ航空、トヨタ自動車(米)、セブンイレブン(米)、Carrefour、Coop(デンマーク)、Decathlon、Levi’s、Paul Smith、Coach、Sephora、NHS(英国国民保健サービス)などが含まれます。

https://www.scandit.com/jp/

資料

Scanditのプレスキットを表示:https://www.scandit.com/jp/press/

ヤマト運輸株式会社
コーポレートコミュニケーション部
TEL:03-3248-5822